浦和工業高校より

2022年4月の記事一覧

令和4年度 離任式

令和4年4月22日(金)
この春に浦和工業高校から転出された先生方をお迎えして、離任式が行われました。
お忙しい中、関根前校長先生、国語科 安井先生、数学科 石塚先生、情報技術科 山名先生、設備システム科 前田先生が駆け付けてくださいました。
今年度も体育館での対面は叶いませんでしたが、Google meetを用いて各教室に先生方からの温かいお言葉と、関根校長が歌う浦和工業高校校歌がアカペラで届けられました。

 

第2学年集会

今週はさまざまなLHRが続く中、2学年も学年集会を行いました。

 

・新しく学年に加わる先生の紹介

・学年主任の先生から「今年の目標について」

・進路や生徒指導の先生から「今年一年間で意識するべき事・やるべき事」

・旅行担当の先生から「遠足と修学旅行について」

 

それぞれお話がありました。

進路実現に向けて努力する真面目な事も、仲間と過ごす高校生活の楽しい事もギュギュッと詰まった1年間です。

2年生、全力で頑張っていきましょう!

 

I科集会

令和4年4月13日(水)1限 体育館にてI科集会が行われました。
【I科集会とは?】I科=情報技術科の3年生が取り仕切り、I科の1~3年生およびI科クラス担任・副担任・I科の教員が揃って、情報技術科の団結を目的に行われる行事のことです。

   
   

今回は、1年生の歓迎と顔合わせを目的に開催されました。3年生から授業や実習・進路また部活動などに関するアドバイスを聞いて、これから始まる学校生活への不安を少し取り除けたのではないでしょうか?
依然続くコロナ禍の中、今日のようにI科全員集合の機会はなかなかありませんが、学年を超えた交流も大切にしていきたいですね。

1年生 図書館オリエンテーション

1年生は、今週一週間で学校についての様々な説明を聞く「オリエンテーション」を行っています。

その一つ、図書館オリエンテーションです。

図書館の利用の仕方の説明を受けたあとは、自由に本を見て回ります。

集中して本を読んでいた生徒のみなさんに、聞いてみました。

(生徒Aさん)

  自分が好きな本のシリーズがありました。嬉しいです。

(生徒Bさん)

  漫画もけっこうあって、初めて読むのもあってよかったです。

(生徒Cさん)

  情報関係のことに興味があるので、そういう本があってよかったです。

 

今日から早速借りられます。

国語の授業で10分読書もありますので、新入生のみなさん、たくさん本を借りてくださいね。

春の交通安全指導

令和4年4月11日(月)~14日(木)
登校時に春の交通安全指導を実施中

正門では、PTA役員の皆さまと校長先生がお出迎え 生徒たちと元気に「おはようございます」と交わす声が、学校の一日のスタートを知らせてくれました。