浦和工業高校より

2020年5月の記事一覧

登校前に朝やること 3つ

 

月曜日から、毎朝必ず確認してください。

  体温をはかる(毎日SHRで、カードに記入)

  風邪の症状がないか、自分でチェック

            (症状があったら休みましょう。)

  マスク と 手ふきタオル(ハンカチ)

                   

  

 学校はみんなの場所です。

 お互いに安心して過ごせるように、この3つを必ず守ってください。

 月曜日から、先生たちも正門で待っています。

 ルールを守って、元気に登校してください。

                 

 

みんなのメンタルヘルスについて

ここ数日、急に暑さが増してきましたね。
疲れが出やすい季節だと思いますが、みなさんお元気ですか?

身体はもちろんのこと、外出を控えて人との交流も減っている今、私たちみんなの心にも「つかれ」がでている時ではないでしょうか。

 埼玉県教育委員会より、保護者・生徒のみなさん向けにメンタルヘルスについてのお知らせが来ています。心配なのは子どもだけではありません。大人もどうぞ、ご自分のために御一読ください。

新型コロナウイルス感染症による臨時休業に係る子どものメンタルヘルスについて.pdf

 

大人も子どもも、仕事や勉強・家事育児・部活動・遊びなど、日頃アクティブに身体を動かしていた人ほど現在の状況は非日常であり、心身は緊張状態の連続だと思います。まずはそのことに気付いて、頑張っている自分をいたわってください。

 情報に振り回されない。基本に立ち返って、まずは日々の食事・睡眠・適度な運動、生活サイクルを整える。好きなことや親しい人とのメールや電話での会話など『楽しい』と感じる時間をもって、心の健康を保つようにしましょう。