2018年3月の記事一覧
平成29年度 第3学期 終業式
平成30年3月23日(金)、本校体育館にて、
平成29年度 第3学期 終業式が行われました。
▼校歌斉唱 指揮;電気科1年 門田さん/ピアノ伴奏;電気科1年 芹澤さん
▼3年生が卒業し、少しさみしく、広く感じる体育館です。
▼校長講話
人にはそれぞれ、得意・不得意が必ずある。
自分の得意とするものに自信を持ち、伸ばしていってほしい。
自分では気づきにくいけれど、工業高校で学んだ知識や、身につけた技術は、
それだけで他の高校生にはない能力なのです。
自分が持っている力に自信を持って、一つ一つの事に着実に取り組み、
その力を最大限に伸ばしていってほしい。
充実した春休みを過ごして新学期にそなえましょう。
▼生徒指導部 松崎先生より
スマホ、携帯電話の使い方とマナーをもう一度考えよう。
浦和工業高校のルールを守れていますか?
何が良くて何が悪いか、自分で考え判断すること。
自分の行動を振り返り、悪い部分を素直に反省すること。
それが人としての成長につながります。
今後の皆さんの成長を願い、期待しています。
終業式に続いて、表彰式が行われました。
▼専門資格等取得表彰証書の授与
▼感謝状の授与
川で溺れかけていた人を発見、危険な状態を判断して速やかに通報した野手(のて)さん。
人命救助に貢献したことをたたえ、朝霞警察署長より感謝状をいただきました。
春休みが始まり、いよいよ新年度を迎えます。
充実した春休みを過ごし、4月に元気に会いましょう!
平成29年度 第3学期 終業式が行われました。
▼校歌斉唱 指揮;電気科1年 門田さん/ピアノ伴奏;電気科1年 芹澤さん
▼3年生が卒業し、少しさみしく、広く感じる体育館です。
▼校長講話
人にはそれぞれ、得意・不得意が必ずある。
自分の得意とするものに自信を持ち、伸ばしていってほしい。
自分では気づきにくいけれど、工業高校で学んだ知識や、身につけた技術は、
それだけで他の高校生にはない能力なのです。
自分が持っている力に自信を持って、一つ一つの事に着実に取り組み、
その力を最大限に伸ばしていってほしい。
充実した春休みを過ごして新学期にそなえましょう。
▼生徒指導部 松崎先生より
スマホ、携帯電話の使い方とマナーをもう一度考えよう。
浦和工業高校のルールを守れていますか?
何が良くて何が悪いか、自分で考え判断すること。
自分の行動を振り返り、悪い部分を素直に反省すること。
それが人としての成長につながります。
今後の皆さんの成長を願い、期待しています。
終業式に続いて、表彰式が行われました。
▼専門資格等取得表彰証書の授与
▼感謝状の授与
川で溺れかけていた人を発見、危険な状態を判断して速やかに通報した野手(のて)さん。
人命救助に貢献したことをたたえ、朝霞警察署長より感謝状をいただきました。
春休みが始まり、いよいよ新年度を迎えます。
充実した春休みを過ごし、4月に元気に会いましょう!
第二学年 『進路ガイダンス』
3月16日(金) 二学年 『進路ガイダンス』が行われました。
三年次の進路活動を見据え、各企業の人事担当の方、大学・専門学校等の職員の方から、直接にお話を聞く機会が設けられました。今後の進路選択にあたって、意識づけとともに、卒業後のイメージ、キャリア形成の機会になったと思います。
人権教育【デートDV防止講座】
3月14日(水)本校体育館にて、
NPO法人 レジリエンス 西山さつき様 を講師にお招きし、
平成29年度人権教育『デートDV防止講座』が行われました。
結婚していない若い恋人間でおきるDV(ドメスティック・バイオレンス)のことを【デートDV】といいます。
デートDVで暴力にあっている女子高校生、女子大生の数は?①50人中1人 ②10人中1人 ③5人中1人 →正解は・・・
人と人との関係において大切なのは『尊重』。相手を思いやり、相手の考えや行動を尊重すること。そこには一切の暴力もいりません。
DVのややこしさは、いったん巻き込まれてしまうと繰り返しになり、その渦からなかなか抜け出せなくなること。
でも、そんな時は勇気を持って、信頼できる大人に相談し、助けをもとめよう。『幸せになる』かどうかは自分しだい!
どうか、尊重し合える人間関係を築いていってください。
NPO法人 レジリエンス 西山さつき様 を講師にお招きし、
平成29年度人権教育『デートDV防止講座』が行われました。
結婚していない若い恋人間でおきるDV(ドメスティック・バイオレンス)のことを【デートDV】といいます。
デートDVで暴力にあっている女子高校生、女子大生の数は?①50人中1人 ②10人中1人 ③5人中1人 →正解は・・・
人と人との関係において大切なのは『尊重』。相手を思いやり、相手の考えや行動を尊重すること。そこには一切の暴力もいりません。
DVのややこしさは、いったん巻き込まれてしまうと繰り返しになり、その渦からなかなか抜け出せなくなること。
でも、そんな時は勇気を持って、信頼できる大人に相談し、助けをもとめよう。『幸せになる』かどうかは自分しだい!
どうか、尊重し合える人間関係を築いていってください。
暴力にはさまざまな「かたち」があること、暴力はなぜ起こるのか、暴力はどんな影響をもたらすのか、暴力に傷ついたあとの回復のための方法、自分も人も大切にするコミュニケーションなど、分かりやすい言葉と映像で丁寧にお話し下さいました。
レジリエンスは、DVや虐待、モラハラ、いじめ、パワハラ、その他さまざまな原因による心の傷つきやトラウマに焦点をあて、情報を広げる活動をしているNPO法人です。
>>> NPO法人レジリエンス
第55回卒業式
平成30年3月10日(土)午前10時より、本校体育館にて
平成29年度第55回卒業証書授与式が行われました。
機械科66名
電気科73名
設備システム科33名
情報技術科40名
計212名に、卒業証書が授与されました。
校長式辞
アイデアあふれる個性豊かな行事が盛りだくさんの学年でした。卒業証書を手にし、人として成長していく過程のひとつの節目を迎えたみなさん。これまでの経験を活かして、何事も『一所懸命』に、『思いやり』を忘れずに成長していってほしい。激しく変化する社会情勢の中、力強く人生を歩いていってほしい。個性豊かで素晴らしい君たちの未来が輝かんことを心より願っています。
来賓祝辞
PTA会長 仲佐千恵子様
ご卒業おめでとうございます。浦和工業高校で学んだ三年間の、努力の証しである卒業証書を手にしたみなさん。誇りを持って、胸を張って未来へ向かっていってください。これから、たくさんの壁にぶつかることがあっても、仲間を信じて、目標を目指して一歩一歩進んでいってください。
生徒表彰
児童生徒表彰/産業教育振興中央会表彰/埼玉県体育協会体育優良児童・生徒表彰/埼玉県産業教育振興会表彰/関東甲信越地区機械工業教育研究会生徒表彰/関東甲信越地区電気教育研究会生徒表彰/全国設備工業教育研究会表彰/全国情報技術教育研究会表彰/ジュニアマイスター シルバー/埼玉県高校生専門資格等取得表彰/高校生新聞社賞/皆勤賞/精勤賞
在校生代表の言葉 卒業生代表の言葉
校歌斉唱
みんなで歌う、最後の校歌。大きなたくましい歌声が体育館に響きわたりました。
体育館の中は、卒業を祝う来賓の皆様や保護者の皆様、在校生・職員の温かな思いと、卒業生の喜びの思いで満たされました。
卒業生の皆さん、4月から進むそれぞれの道で、ますます活躍されることをお祈りしています。
平成29年度第55回卒業証書授与式が行われました。
機械科66名
電気科73名
設備システム科33名
情報技術科40名
計212名に、卒業証書が授与されました。
校長式辞
アイデアあふれる個性豊かな行事が盛りだくさんの学年でした。卒業証書を手にし、人として成長していく過程のひとつの節目を迎えたみなさん。これまでの経験を活かして、何事も『一所懸命』に、『思いやり』を忘れずに成長していってほしい。激しく変化する社会情勢の中、力強く人生を歩いていってほしい。個性豊かで素晴らしい君たちの未来が輝かんことを心より願っています。
来賓祝辞
PTA会長 仲佐千恵子様
ご卒業おめでとうございます。浦和工業高校で学んだ三年間の、努力の証しである卒業証書を手にしたみなさん。誇りを持って、胸を張って未来へ向かっていってください。これから、たくさんの壁にぶつかることがあっても、仲間を信じて、目標を目指して一歩一歩進んでいってください。
生徒表彰
児童生徒表彰/産業教育振興中央会表彰/埼玉県体育協会体育優良児童・生徒表彰/埼玉県産業教育振興会表彰/関東甲信越地区機械工業教育研究会生徒表彰/関東甲信越地区電気教育研究会生徒表彰/全国設備工業教育研究会表彰/全国情報技術教育研究会表彰/ジュニアマイスター シルバー/埼玉県高校生専門資格等取得表彰/高校生新聞社賞/皆勤賞/精勤賞
在校生代表の言葉 卒業生代表の言葉
校歌斉唱
みんなで歌う、最後の校歌。大きなたくましい歌声が体育館に響きわたりました。
体育館の中は、卒業を祝う来賓の皆様や保護者の皆様、在校生・職員の温かな思いと、卒業生の喜びの思いで満たされました。
卒業生の皆さん、4月から進むそれぞれの道で、ますます活躍されることをお祈りしています。
入学許可候補者受検番号発表
3月9日(金)午前9時に、平成30年度入学許可候補者の受検番号を校内に張り出しました。
掲示板に自分の番号を見つけた受検生は「あった」「やった」とガッツポーズ。雨の中、友達や家族と待っていた受検生の喜ぶ姿が見られました。