浦和工業高校より

2017年7月の記事一覧

大規模改修工事中です

夏季休業中ホームルーム棟・管理棟の大規模改修工事を行っています

夏季休業中の8月31日までの予定で、ホームルーム棟及び管理棟の大規模改修工事を行っています。
事務室をはじめ、管理棟にあった各部屋は、設備システム棟や実習棟に移動しております。
 〇 事務室 → 設備システム棟1階 空気調和実習室
 〇 進路室 → 実習棟2階 プログラミング室
 〇 保健室 → 実習棟1階 自動制御実習室
 〇 AED  → 実習棟1階 自動制御実習室前 

外壁、教室、廊下、トイレなど2棟の建屋を2学期から一新します。
工事期間中は、御不便・御迷惑をおかけしますが、御協力お願いいたします。

平成29年度1学期終業式


720日(木)体育館にて1学期終業式が行われました。

次第

 (1)スポーツ大会表彰

 (2)自転車競技部インターハイ出場 壮行会

 (3)校歌斉唱 (ピアノ伴奏:碓氷先生

 (4)校長講話

 (5)生徒指導部より

 大勝校長先生からは、今学期の成績優秀者数が昨年よりも30%増えたこと、さらに部活やクラス活動に積極的な生徒も多数おり、頑張ったことを自信にして欲しいとのお話から始まりました。そして、目標達成の心がまえとして「3つの“あ”」⇒“あせらない・あきらめない・あなどらない”を教えていただきました。いろんな事に応用がきく心構えのお話でした。

 生徒指導部の松崎先生からは、ゴミ箱にゴミがあふれている場面を例として、『自分の思うようにならないときに、どう考えて、どう行動するのが正しいか考えて下さい。自分勝手な行動は、他の人の迷惑になることが分かる人になって下さい』また、明日からの夏季休業に向けて、身だしなみ・登下校のマナー・携帯電話の取り扱い・被害者にも加害者にもなりうる交通事故に充分注意するよう、お話がありました。
 なお、保護者あて文書「夏季休業中における生徒の過ごし方について」を配布しました。これをご覧いただきましてご家庭でもご指導くださいますようお願いします。

 ↓校歌斉唱と終業式の様子(Windows Media Playerでご覧ください)
 
   

  

職業別進路ガイダンス

 2学年は、718()職業別進路ガイダンスを行いました。

 生徒達は15種類の職業体験内容から2種類を選び体験をしました。

 内容的には自動車の整備作業体験や小型エンジンの分解組み立て、プログラミング、デザイン、電気工事体験、ビルメンテナンス関係、スポーツ指導体験、公務員関係など様々です。

 僅かな時間ではありましたが、この仕事体験や話を来年の進路選択に活かし、今後の学校生活に意識を持って取り組んで欲しいです。


晴れ 前期スポーツ大会

スポーツ大会を行いました

7月13日(木)・14日(金)2日間にわたり、スポーツ大会を行いました。
 
種目は、男子がサッカーバスケットボール、女子は卓球です。サッカーは学年内リーグ戦とその順位に応じた学年MIXリーグ戦、
バスケットボールは学年内リーグ戦、
女子卓球はリーグ戦・上位者によるトーナメント戦で競技します。

連日の猛暑の中、出場選手だけでなく応援にも熱が入り、どの種目も熱戦が繰り広げられ、この2日間でクラスの結束力は一段と高まりました。

 

 
表彰は20日(木)終業式の日に行われます。