2016年4月の記事一覧
横浜遠足に向けて事前学習!!
5月下旬に行われる2学年遠足に向けて、旅行委員会では日々準備を進めています。企画係、広報係、しおり係、生活係に分け、係ごとの活動が多くなっています。例えば企画係では、ただ横浜に行くだけでなく、どうしたらより思い出に残るかを考えています。広報係は、遠足に向けて様々な情報を提供できるよう準備しています。
また、本日のLHRでは、横浜遠足に向けた事前学習として調べ学習を行いました。班ごとに調べる「エリア」と「テーマ」を決め、それについて班員は調べてくるという内容です。様子を見ていると各班とも、調べていく中で横浜に向けての楽しみが大きくなっていたようでした。
今後は、今回調べたものを学年で共有し、当日の行き先を決めていく予定です。
遠足まであと 27日!!
2学年旅行委員会
離任式
先生方からは、あと数か月で就職活動の始まる3年生をはじめ、
社会にはばたく生徒たちの人生の糧となるお話をいただきました。
▼体育館 ▼ポテンシャルを発揮して学校生活を楽しんで。
▼頼まれた以上の仕事ができる素敵な人に。 ▼何事も準備をしっかりすることが大切。
▼これからも元気に頑張って。 ▼先生方、ありがとうございました!
新入生 「誓いの言葉」
『誓いの言葉』
あたたかな春の陽気に包まれ、私達新入生一同は晴れてここ、浦和工業高等学校に入学することができました。
小学校・中学校の九年間は義務教育でしたが、浦和工業高校への入学は、初めて自分の意志で決めた道です。新しい環境での生活に多くの不安や緊張もありますが、それ以上に新たな出会いへの期待に胸をふくらませています。
受験当日にはライバルに見えた周りの人も、これからは共に学び、助け合う仲間です。相手を思いやり、協力し合いながら、何事にも真剣に取り組みたいと思います。そして、日々の勉学や資格取得に励み、社会に貢献できる技術や知識を身につけていきます。
私達新入生一同は、伝統ある浦和工業高校の生徒としての誇りを持ち、その名に恥じぬ学校生活を送ることを誓います。
校長先生を始め、諸先生方、そして二年生、三年生の先輩方、まだ何もできない私達ですが、時に厳しく、時にやさしくご指導くださいますようよろしくお願い申し上げます。
平成二十八年四月八日
新入生代表 小山 渉
対面式・部活動紹介
4月11日月曜日、体育館にて平成28年度対面式が行われました。
『これから始まる高校生活を充実させ、楽しんでください!』
生徒会長あいさつに続き、上級生から新入生へ、生徒手帳と生徒会誌『さくら草』が贈呈されました。
新入生代表もあいさつを行い、学校行事の紹介や校歌の紹介が行われました。
▼対面式「これからよろしくお願いします」 ▼生徒手帳と「さくら草」をプレゼント
▼生徒会役員紹介 ▼校歌紹介
▼剣道部 ▼バレーボール部
▼自転車競技部 ▼茶道部
▼地学部 ▼U-Techコーラス部
第56回入学式
第56回入学式
4月8日(金)午後1時より、第56回入学式が行われました。
国歌斉唱に続いて、機械科79名、電気科80名、設備システム科39名、情報技術科41名、計239名の入学が許可されました。校長先生からはお祝いと励ましの言葉が贈られ、PTA会長渡部様からも心温まるお祝いのお言葉をいただきました。新入生代表からは「誓いの言葉」が力強く読み上げられました。
校歌紹介、学年団(担任)紹介に続いて、生徒は教室へ移動し、いよいよ高校生活のスタートです。
新入生の皆さんには、学業にも部活動にも励まれ、大いに活躍されることを期待しています。
▼誓いの言葉
▼校歌紹介 ▼1学年担任団紹介