浦和工業高校より

2013年10月の記事一覧

文化祭閉祭式

10月28日(月)、文化祭の閉祭式をおこないました。校長先生の講評、文化祭実行委員長、生徒会長の挨拶で閉祭となりました。台風27号の動きに振り回されましたが、400名を超える皆様にお越しいただき、思いやりと笑顔を届けられた文化祭になったと思います。PTAでは9月の越谷市、熊谷市等で竜巻の被害を受けた高校生のため、募金の呼びかけやバザーや食品販売の売上金の寄付をおこないました。また、悪天候のため当日未完成のままであったアーチは、作成者の設備システム科2年生によって本日完成しました。今年のアーチは昨年度と異なり、船の形です。帆を張ってあるのが完成したものです。数日は正門前に展示しますので、お近くをお通りの際には御覧いただければと思います。来年もさらによい文化祭をできるよう、頑張っていきます。        
閉祭式のようす 
   
 昨年度のアーチ      これから帆を立てます   今年度のアーチ、完成
 
 

文化祭の一日

10月26日(土)、今日は文化祭当日です。台風27号の影響で朝から雨が降っており、準備をすすめながらもお客様がどのくらい来ていただけるのか心配です。各クラス、団体で事前の最終準備をして10時よりの一般公開に備えました。設備システム科2年A組の生徒たちが作成したアーチも風の影響を考え、船の帆は張らずに対応しました。お客様の受付も正門付近から事務室脇玄関に移動させて対応しました。お客様を迎える生徒たちは、おもてなしの心と最高の笑顔で対応できるよう気配りをしました。また、クラスや各科、部活動、各種団体、PTAによる色とりどりの出し物が出展されました。ガラス工芸やエッチングなどの製作体験やコンサート、縁日、パンジーの苗の無料配布など、御来場の皆様に十分に楽しんでいただける内容だったと思います。雨天にもかかわらず400名を超える中学生、保護者や地元の方々に御来場いただきました。御来場の皆様、本日の一般公開はいかがだったでしょうか? 御礼を申し上げるとともに、来年度も本校の文化祭に御来校いただけますようお願い申し上げます。

  
  アーチまだ完成せず    受付:お客様来るかな?  今年のポスターで~す
  
ちょっと、寄ってって(M3B)   喫茶室で一息(E3A)    展示発表(保健委員会)
  
  僕らの催しに来て~     縁日、くつろいでます  中学生と対局(囲碁将棋部)
  
劇:新畑任三郎(I1A) イルミネーションボール作成(電気科)レゴトレイン展示(情報科) 
  
   地元の方と交流       ガラス工芸(機械科)  展示販売(マンガアニメ部)
  
 PTAフランクフルト販売     ライブ(軽音楽部)      調理室は大忙し! 
  
   こんな人もいました       これを忘れずに     僕らの催しをよろしく!

文化祭準備

10月25日(金)、文化祭前日の準備の日です。午前中に開祭式をおこない、各団体の催しのPRをおこないました。その後、準備に入りましたが、台風27号の進行方向が不安の材料です。しかし、日本の南海上を進む可能性が高まり、明日は予定どおり文化祭を開催することが決まり、一安心。やっと笑顔がもどり、クラスや部活動の出し物の準備や飾り付けに力を注ぎました。明日の天候が心配ですが、生徒の熱意と思いやりと笑顔で来校される皆様をお迎えしたいと思います。

  

  
  
  
  
  
 

明日の文化祭について

  台風27号の接近が心配されましたが、日本の南海上を通過する予報が出ました。明日は予定通り文化祭(浦工祭)を開催します。一般公開は10時からとなります。台風の影響で風雨が強いことも予想されますので、十分注意して来校していただければと存じます。

10月26日(土)文化祭を行います。

 10月26日(土)に文化祭(浦工祭)を実施します。現在のところ、予定どおり10時から15時まで一般公開の予定で準備を進めています。
 しかし、台風27号の進行によっては日程の変更も考えられます。その際にはHPに掲載しますので、御確認をお願いいたします。