浦和工業高校より

2013年9月の記事一覧

体育祭

9月27日(金)、体育祭をおこないました。今年は天候不順で25日の予行は雨で延期、26日はグラウンドコンデションが悪く予行をおこなえず、競技内容を一部変更して、ぶっつけ本番で実施することとなりました。この日は晴天に恵まれ、よい条件で体育祭をおこないました。

浦和工業の体育祭は各学科の1・2・3年のクラスの縦のつながりでブロックをつくり、ブロック対抗の形で得点を争います。午前中は100M、綱引き、ムカデリレー、スウェーデンリレーなど各種リレーをおこない、昼食をはさんで、午後は部活動対抗リレー、棒引き、騎馬戦をおこない、最後にクラス全員の全校対抗リレーをおこないました。日程の変更にもかかわらず多くの保護者の方々が生徒の応援に駆けつけ、競技に一段と力が入りました。最終的に優勝したのは設備システム科のブロックでした。総合順位は以下のとおりです。

1位 設備システム科ブロック 2位 機械科Aブロック 3位 機械科Bブロック

4位 電気科Bブロック  5位 情報技術科ブロック  6位 電気科Aブロック

 順位にかぎらず、生徒たちは持てる力を十分に発揮しました。この力を今後の文化祭の成功に結びつけてくれればと思いました。

  
       開祭宣言              100M走            ムカデリレー
  
     スウェーデンリレー           綱引き             浦工生リレー 
  
     台風の目リレー           ブロックリレー         部活動対抗リレー 
  
        棒引き                騎馬戦             全校リレー
  
        表彰              応援席のようす1        応援席のようす2

体育祭の延期

本日実施予定の体育祭予行は、グラウンド不良のため、中止します(平常授業を実施)。明日は競技内容を一部変更して体育祭を実施します。

体育祭の延期

 本日実施予定の体育祭予行は、雨天によるグラウンド不良のため、明日以降に延期となります。よって、明日予定の体育祭も順延になります。この後の日程については、改めて御連絡いたします

ラグビー部、2回戦突破、ベスト16進出!

9月22日(日)、全国高校ラグビー選手権大会埼玉県予選2回戦が進修館高校グラウンドで行われ、浦和工業高校は草加高校と対戦しました。前半は押し気味に試合を進めますがミスもありなかなか得点できません。その間に一瞬の隙を突かれ、先制トライを許してしまいました。サイドが変わった後半も押し気味に進めますが、終盤まで得点できず、悲壮感が広がり始めたなか、今度は一瞬の隙を突いてトライを決め、ゴールも成功しました。その後、モールでトライを決めもう大丈夫かと思った最後のワンプレイ、草加高校が気迫を見せ、モールでトライを奪い、ゴールも成功させて、遂に12-12の同点のまま試合は終了。その後の抽選でなんとか3回戦に進出し、ベスト16に入りました。ミスの多い試合で、試合後はしっかりと反省をし、次の試合に向けて気合いを入れました。3回戦は10月13日(日)にベスト8をかけて強豪浦和高校と対戦します。今後も応援をよろしくお願いします。

  

コーラス部、旧騎西高校避難所のお年寄りを歌で励ます

9月14日(土)午後、コーラス部の生徒が旧騎西高校に避難している双葉町のお年寄りを歌で励まそうと訪問しました。きっかけは同部が参加した合同発表会の様子を見た方がコーラス部に声をかけてくれたことでした。部員たちは昼休みに練習を集中しておこない、当日は「斎太郎節」や「水戸黄門」の主題歌、リクエストされた「アメイジング・グレイス」など8曲を披露しました。地元の方も民謡を教えてくれたり、お年寄り達と歌の合間に談話したりと1時間半の時間はあっという間に過ぎました。お年寄り達からは「話ができてよかった。」、「歌に元気があってよかった。」とお褒めの言葉をいただきました。部員達も津波が襲ってきたときの様子を伺ったり、励ましの言葉をかけたりと貴重な体験をすることができました。「お年寄り達がいつまでも元気でいてほしい。」という部員達の気持ちが伝えられた1日でした。