浦和工業高校より

2013年7月の記事一覧

彩の国実践的技術力育成塾

7月24日(水)、講師にオリエンタルモーター(株)の草間様をお招きして、彩の国実践的技術力育成塾をおこないました。この日は本校の生徒も含め、県内の工業高校生30名が「各種モーター制御の基礎を学ぶ」という講義と実技を受けました。ステッピングモーターの基礎をしっかり学んで、ロボコンに活用できるようにすることを目的に、高校生たちは真剣に講義を聞き、実際にモーターの組立をおこないました。わからないことは講師の先生に聞いたり、友達と相談しながら、モーターの作製をおこないました。それぞれの生徒が本日学んだことを学校に持ち帰って、技術力の向上につながればよいと思いました。
  
   

1学期終業式

7月19日(金)、1学期の終業式を行いました。初めにスポーツ大会、各種検定取得の表彰式を行い、その後校長先生よりそれぞれの目標実現に向かって夏休みを充実したものにできるようとの話、生徒指導主任から成長のポイントはていねいさ、継続、一生懸命が鍵との話がありました。1学期がんばった生徒も、うまくいかなかった生徒も、夏休みの間に気分転換をおこない、2学期にむけて英気を養い、がんばっていきましょう! 早寝早起き、しっかりと朝食を取るなど体調管理に気をつけましょう! 次の登校日は8月21日(水)です。
  

計算技術検定2級・ITパスポート合格

 先日の情報技術検定試験1級の3名の合格に続き、朗報です。情報技術科3年の渡辺君、平手君、同科2年の辻村君、大矢さんが計算技術検定2級試験に、同科3年の小山君がITパスポート試験に合格しました。計算技術検定合格者は朝補習で担当教員のもと過去問題を繰り返し練習し、合格することができました。今後さらに自己の力を高め、基本情報技術者をめざしてがんばることと思います。
 
 

スポーツ大会

7月17日(火)と18日(水)に今年度前期のスポーツ大会をおこないました。生徒会の運営のもと、種目は男子が学年内でのサッカーとバスケットボール、女子は全員参加の卓球をおこないました。今年は昨年に比べ涼しい日となり、生徒たちは元気いっぱい!でがんばりました。

なお、優勝チームは以下のとおりです。

サッカー 1年 設備システム科A組、2年 機械科B組、3年 電気科B組

バスケットボール 1年 電気科A組、設備システム科A組 

2年 設備システム科A組 3年 機械科A組

卓球(個人種目) 電気科3年A組
  
        対戦表でまず確認         軽快なドリブル        フェイントで抜き去る
      
       一気に攻めよう!        サッカーの本部         シュートを打つ!
     
        さて、ボールは?       ドリブルで抜いて          シュート!
     
    バスケットボールの本部    女子卓球がんばってます      よし、決まった!

情報技術検定1級合格

6月末におこなわれた情報技術検定試験で、情報技術科3年の山田君、渡邊君、同科2年の辻村君が1級の試験に合格しました。1級試験は2・3級試験に比べて格段にレベルが高く、Ⅰ・Ⅱの100満点試験で70点以上が合格の目安となり、合格者は受験者の1割程度です。3人は朝補習に参加し、担当の先生の指導の下、過去問題を繰り返し練習し、合格することができました。今後さらに自己の力を高め、基本情報技術者をめざしてがんばることと思います。