2012年5月の記事一覧
自転車競技部が関東大会に出場します
5月8日(火)、5月9日(水)に関東高等学校自転車競技大会埼玉県予選会がさいたま市の大宮競輪場でおこなわれ、チームスプリント競技で本校電気科3年B組の井手口君、小山君、設備システム科1年A組渡邊君が関東大会に出場することになりました。
3年生保護者進路説明会、授業公開をおこないました。
5月18日(金)の午後、13時40分から3年生の保護者の方々を対象とした進路説明会を視聴覚教室でおこないました。進路指導主事から「コミュニケーションが取れることが大切。」との話があり、最後まであきらめないでがんばることが大切であり、家庭でお子さんとしっかり向き合い話し合いをすることを要望しました。保護者の方々は熱心に耳を傾けていました。
14時20分からは全授業を対象とした授業公開をおこないました。各教室に保護者の方々が訪れ、生徒が授業に真剣に取り組んでいる姿をたのもしそうに見つめていました。
この後、PTA後援会総会がおこなわれ、保護者の方々には慌ただしい1日だったと思います。
3年保護者説明会
基礎学力補習をおこないました。
ゴールデンウィーク明けの5月7日(月)から10日(木)の放課後、1年生を対象とした基礎学力補習を実施しました。数学の基本的な内容を確認するものです。
参加した生徒たちは、理解が十分でなかった箇所を先生方から個別に指導してもらい、練習問題に真剣に取り組んでいました。問題が解けるとうれしそうに笑みを浮かべていました。
離任式をおこないました
4月27日(金)、平成24年度の離任式をおこないました。今年度は22名の先生方が転退職をされました。お忙しい中、5名の先生方にお越しをいただきました。
校長先生の転退職された先生方の紹介の後、5名の先生方よりお別れのことばをいただきました。5名の先生方のお話の要旨は以下のとおりです。
「人は死して名を残す。工業人は仕事を残す。」
「今を精一杯がんばることが大切です。」
「みなさんの力で一日一日学校をよい方向に変えてください。」
「胸をはって元気よく。あいさつは大切です。しっかりと。」
「成長する、経験することが大切です。今の自分の把握し、学ぶゆとりを持ちましょう。」
この後、生徒会の役員より記念品が贈られました。