浦和工業高校より

2010年11月の記事一覧

生徒が製作したベンチを校門前のバス停の近くに設置しました   

     生徒が製作したベンチを校門前のバス停の近くに設置しました
   
 校門前のバス停には以前から青いベンチが1つありましたが、座れる人数に限りがあるため、立ってバスを待っている方をよく拝見しました。そのため、1人でも多くの方に座っていただけたらと思い、「設備システム科」の生徒が製作したベンチ(写真)を設置しました。
 

新人大会南部地区予選会で準優勝


バスケットボール部 新人大会南部地区予選会で準優勝

 平成22年度 県民総合体育大会 兼 埼玉県高等学校バスケットボール 新人大会南部地区予選会において45校の中で勝ち進み決勝リーグに進出しました。決勝リーグでは大宮東高校、大宮開成高校、川口北高校そして浦和工業高校の4校が11月21日、23日に対戦し、浦和工業高校が2勝1敗で決勝リーグ2位を勝ち取りました。これからの努力により、1月の県大会においても上位へ進出することを期待し応援しています。
 
 予選会および決勝リーグの結果は、次の通りです。
 
 予選 浦和工業 113 対 大宮  62
    浦和工業 145 対 県陽  53
    浦和工業  71 対 いずみ 62
 
 決勝リーグ
    浦和工業 94 対 大宮東  93
    浦和工業 88 対 大宮開成 72
    浦和工業 65 対 川口北  90

 

 

機械科 中学生ものづくり体験教室


機械科 中学生ものづくり体験教室

  「鋳造によるオリジナル盾の製作」
 

本校では、さいたま商工会議所と共催で、地元産業人を育成するため、中学生ものづくり体験教室を4学科が実施しています。この体験教室は、工業高校の施設・設備並びに専門的な知識や技術を活用し、中学生がものづくりの楽しさを体験しながら、夢や希望を膨らませること目的としています。

11月27日()は機械科が担当しました。立体(木型)を砂に埋め込み木型を取り除いてできた空間に溶融金属を流し込み、立体(今回の作品は盾)製作を体験しました。
参加者は、午前中は作業の流れの説明を受け、自分だけの盾の図柄をデザインし、木型を製作しました。午後は、木型を砂滑込み鋳型をつくり鋳込み、その後、仕上げをしました。初めての経験に緊張しながらも熱心に作品づくりに取り組んでいました。
第3回目は、電気科、設備システム科が12月11日に実施します。

学校見学会へのご来校ありがとうございました

1120日(土)、肌寒いあいにくの天候の中、大勢の中学生、保護者の皆様、そして中学の先生方に学校見学会へご参加いただき、誠にありがとうございました。

 本校では、毎年、体験入学や学校見学会、学校説明会を実施しています。その都度、多くの皆様が工業高校での授業体験をしたり、施設設備や生徒の学校生活の様子をご覧になったりするなど、工業高校へのご理解を深めていただいております。

浦和工業高校は不況の中にあっても、平成233月卒業予定者への求人事業所数は約700件あり、就職希望者一人あたり、5社からの求人をいただいています。また、卒業後に専門的な学習を深めたい生徒は、日頃の学習成果を生かして大学への進学も実現しています。
1211日(土)には学校説明会を実施いたします。ご来校をお待ちしております
なお、学校説明会後の学校見学も随時受け付けておりますので、お気軽に学校までご連絡ください。