2010年7月の記事一覧
体験入学へのご参加ありがとうございました
本日は、大勢の中学生の皆様、保護者の皆様にご来校戴き体験入学を開催することができました。ご来校戴きました皆様、ありがとうございました。
さて、創立以来50年間、本校は社会の変化や技術の進展に柔軟に対応する校風により、社会のニーズに応える工業技術者の育成に努めて参りました。
見学や説明そして体験から、本校での学習が3年後には自分自身が社会に有意な人材となり得ることを確信し、3年間しっかり技術教育を受けようという芽生えに繋がったのではないかと思います。中学卒業までの間、自分自身が何を身につけることにより豊かな人生を送れるかを熟慮し進路選択をしてみてください。
エコカーコンテストで熱く燃えました
埼玉県産業技術総合センターを見学
本校は、地域が地域の子どもに職業観や勤労観を育み、地域の担い手を育てる「さいたま市産業人材育成事業」に参加している。この事業では、3年生が浦工版ヂュアルシステム、2年はインターンシップ、1年生には高度な技術体験を通して、工業技術への好奇心・探求心、ものづくりへの興味・関心を持たせる見学を行います。地域の小中学生には「彩の国ロボット工房」「中学生ものづくり体験」を実施しています。
今日は、電気科1年生の希望者を対象に埼玉県産業技術総合センターの見学を行いました。見学地の埼玉県産業技術総合センターでは、分解されたハイブリットカーの部品を手にとって観察したり、電気機器からの電波の漏れ出しや発生状況を測定する電波暗室での実験を見たり、各研究室の取り組みについて説明を受け、一人ひとりの生徒が目を輝かせていました。一人ひとりが、将来の夢や希望を大きく膨らませる有意義な一時を戴きました。
終業式
7/20(火)に終業式をむかえますが。夏季休業中も多くの部活動が一生懸命練習しています。