浦和工業高校より

浦和工業高校より

ご来場、ありがとうございました

10月15日(土)、「第20回桜区区民ふれあいまつり」では、たくさんの方々に本校生徒作品をとおして工業高校の魅了を発信できたと思います。これからも地域連携に組織的に取り組んで参りますので、ご参加ください。

 

機械科・設備システム科、電気部のコーナーでは、生徒作品に見て、触れ、動かしていただきました。また、情報技術科のVR体験では最新技術を体感できたと思います。

詳細は、各科のHPをご覧ください。

「第20回桜区区民ふれあいまつり」に参加します

先日のイオンモール浦和美園「健幸イベント」では、たくさんの方にものづくり体験をとおして、本校の魅力を感じていたと思います。

明日(10/15)の「第20回桜区区民ふれあいまつり」には、機械科、設備システム科、情報技術科、電気部が参加します。また、13:30からはさくらホールで本校生徒の歌唱もありますので、お時間がありましたらご来場ください。

日時:令和4年10月15日(土曜日) 9時30分~15時30分
会場:プラザウエスト正面広場及びサイデン化学アリーナ

 

詳しくは、さいたま市のHPをご覧ください。

第20回桜区区民ふれあいまつり ~三世代が集い笑顔あふれる区民まつり~

健康とスポーツのイベント「うららか広場」に参加しています!(1日目)

10月7日(金)からイオンモール浦和美園で開催されている、健康とスポーツのイベント「うららか広場」に、機械科・設備システム科・情報技術科が参加しています。

 

本日(10月8日)は土曜日ということもあり、多数のお客様に本校のブースにもお立ち寄りいただきました。

機械科は「叩いて飛ばそう!かぼちゃ入れゲーム」
設備システム科は「触れたらひかる!イライラ棒をつくろう!」
情報技術科は「渋沢栄一VRコンテンツ体験」と

各学科の特色を生かした出展があり、多くのお客様に好評をいただいております。

 

イオンモール浦和美園での「うららか広場」のイベントは16日までですが、
本校の出展は10月9日(日)、明日までとなります。

出展時間は10:00~16:30の予定です。

本校保護者の皆様はもちろん、中学生の皆様もぜひお越しください!

 

詳しい情報は、イオンモール浦和美園 「うららか広場」からご確認ください。

 

令和4年度 2学期 全校集会

令和4年10月6日(木) 1時間目のHRにおいて、2学期 全校集会をオンライン配信にて行われました。

≪配信会場での様子≫

 校長講話 生徒指導部より
 生徒会より 文化祭実行委員会より
表彰式  

 

校長講話では、先生ご自身の体験談を交えて、「仲間」との関わり合いについてお話がありました。

約1か月後には浦工祭(文化祭)が予定されています。クラスや部活動等が一丸となって、より良いものになることを心から期待しています。

この浦工での出会いは、一生の宝であることもお話されていました。楽しい時間はもちろん、苦しいことや辛いことを共に乗り越えた「絆」は何事にも代えがたいものです。

 

表彰では、野球部の生徒(設備システム科3年)が「埼玉県高等学校野球連盟賞」として表彰されました。今後の活躍にも期待しています。

健康とスポーツのイベント「うららか広場」に参加します。

10月7日(金)から16日(日)にイオンモール浦和美園で健康とスポーツのイベント「うららか広場」が開催されます。本校からは、機械科・設備システム科・情報技術科が10月8日(土)と9日(日)の2日間参加させていただきます。本校保護者の皆様はもちろん、中学生の皆様のお越しをお待ちしております。

詳しくは、健康とスポーツのイベント「うららか広場」かQRコードでご確認ください。