カテゴリ:報告事項
【設備システム科】ものづくり教室を実施しました
令和6年7月27日(土)・・・川口市立科学館
令和6年8月5日(月)・・・さいたま市立土合公民館
以上の施設にて、地域の小学生を対象とした「ものづくり教室」に製作補助として、本校設備システム科の生徒4名が参加しました。
先日、イオンモール浦和美園のイベントで好評だった「ミニプランター製作」を、今回は参加者による製作工程を加えて、より達成感のある講座としました。
今回も下準備から生徒が行います。前回の反省を生かしながら、役割分担や効率化を図り、協力し合いながら取り組むことができました。
川口市立科学館では、午前の部10名・午後の部10名の合計20名の小学生がものづくり教室に参加されました。
また、昨年度もお世話になった、大宮工業高校の建築研究部の生徒さんにもお手伝いいただきました。
製作物が「ミニプランター」ということで、机に用意された木材や工具を見るだけでも、なんとなく仕上がりがイメージできます。しかし、組み立てに必要な「だぼ」を木の丸棒から製作することに、難しさを感じているようでした。そこで、生徒の製作補助がとても力になりました。参加者全員、丁寧に自分だけのオリジナルミニプランターを作り上げることができました。
さいたま市立土合公民館では、地域の小学生10名が参加されました。
ここでは、土合中学校の3年生2名もボランティア活動の一環として、お手伝いをいただきました。
短い時間でしたが、小・中・高のそれぞれの児童・生徒が集まり、交流を深められたことは、たいへん有意義な時間となりました。
≪小学生の感想≫
「(だぼを)うつのが楽しかった。力がいる事を知れてよかったです。」
「自分でプランターを作れて良かったです。」
「ぼう(だぼ)をうつところ、はめるところが面白かったです。」
ご参加いただきました皆様、ありがとうございました。
【設備システム科】内装仕上げ技能講習会に参加しました
令和6年7月29日(月)に、埼玉県工業教育研究会(建築・設備部会)による「内装仕上げ技能講習会」に設備システム科の生徒4名が参加しました。
開催にあたっては、埼玉県内装仕上工事業協同組合様のご協力をいただきました。
この講習会では、
内装工事座学
壁・天井LGS
壁・天井PB
(自由選択)壁クロスまたは床タイル
の講義・実習を行いました。
現職の職人さんによるデモンストレーションでは、手際のよさ・正確さに生徒が圧倒されている様子も見られましたが、楽しみながら一生懸命に取り組むことができました。
閉講式では「工業高校を卒業した先輩によるパネルディスカッション」も行われ、内装工事業(建設業)の魅力などについてお話をいただきました。
これからの進路選択を行う上でも、大変貴重な経験となった1日間となりました。ありがとうございました。
【設備システム科】課題研究 中間報告会を実施しました
令和6年7月2日(火)に、設備システム科3年生「課題研究 中間報告会」が行われました。
「課題研究」の授業では、これまでの学びを活かしながら、生徒一人ひとりが自ら課題を設定し、その解決にむけて取り組んでいます。
この日は1学期最後の授業ということで、自分たちが設定した研究内容・現在までの成果・今後の見通しなどについて、報告を行いました。
普段の授業は班ごとや個人で課題に取り組んでいるため、この報告会でお互いの研究内容を知ることができました。
学年末に毎年行われている「課題研究 発表会」にむけても、これまでの研究内容を整理するとともに、2学期以降の計画も確認することができました。
≪担当者より≫
≪発表の様子≫
≪科長より≫
【設備システム科】イオンモール浦和美園にて
令和6年6月15日(土)・16日(日)に、イオンモール浦和美園にて、イベント「うららか広場」に参加しました!
今回は「食」・「職」をテーマとしたものでした。
そこで考えたのが、「ミニプランター製作」です!
この製作をとおして、参加された方には
①ご自宅での「室内栽培」や「観葉植物」のために!
②簡単な木工作業による「職業体験」を!
していただく機会としました。
このイベント参加にあたっては、事前に本校設備システム科の生徒が準備を行いました。
≪事前準備(塗装・下穴あけ)の様子≫
≪イベント当日の様子≫
≪生徒の感想≫
Kさん:たくさんのお客さんが来てくださり、子どもだけでなく大人の方も参加してくれて嬉しかったです。枠が少ないという声が多かったので、次回はもっと増やしたいと思いました。
Yさん:事前準備と当日のお客さんへの対応を通して、チームワークがとても大切だということに気づきました。また、たくさんのお客さんに来ていただいて、人との接し方もについても考えさせられました。
Uさん:大人から小さい子どもまでも楽しんでいただくことができました。イベントに参加された人たちは「日頃はこんな経験ができない」と言っていたので、自分は喜んでもらえて嬉しい気持ちでいっぱいになりました。
Nさん:今回、初めてこういったイベントに参加してみて、不安なところもありましたが、お客さんの楽しむ姿を見ることができて良かったです。またこのようなイベントに参加したいと思いました。
Rさん:事前にあけた穴に木槌を使い、木釘を打ち込んでいただきましたが、木釘の打ち方や力加減をしっかり伝わっていないことがあり、教えることの楽しさと難しさを知ることができました。
本イベントにお声がけいただきましたイオンリテールの皆様、また参加していただきました皆様、本当にありがとうございました!
【2学年】遠足(羽田空港→横浜)
令和6年5月24日(金)に2学年遠足を実施しました。
今回の遠足の目的は、羽田空港にて修学旅行に向けた集合練習を行うこと、そして横浜市内にて団体行動を通じてコミュニケーション能力を育むことでした。
羽田空港の第二ターミナルは様々な学校や一般の旅行客でごった返しており、迷子になる生徒も出てくるかと思われましたが、特に問題が起きることもなく予定通り集合練習は完了しました。
横浜市内では事前学習にて各班で考えたルートを辿り、それぞれ違った形で楽しんでいました。当日は気温も高く熱中症なども心配されましたが、熱中症も含めて怪我や事故もなく無事に遠足の全行程を終えることができました。
〇事前指導の様子
〇遠足の最後に撮影したクラス写真
(上から順番にMA, MB, EA, SA, IA クラス)